あーるPG - 社会人のデジタル生活

日曜プログラマになろうかなーと思った30代理系社会人の、キャリアアップや趣味(特にデジタル情報)の記録。らーめんとビールが好き。

なぜ生命保険に入るべきなのか

財テクとして生命保険に入るべきか、入らないべきか。
具体的に考えてみます。
 

 


得な要素

保険に入れる

死んだとき、入院したときなどに保険金が入ります。
現代感覚からいうと、自分が使えないんじゃ意味ないですけどね。

返戻金に利息が付く

生命保険には掛け捨てと貯蓄型がありますが、財テクなので掛け捨てはNG。
生命保険の中の学資保険、低解約返戻金型保険あたりをターゲットにします。

低解約返戻金型保険とは



所得税、住民税から控除がある

2012年から控除額が変更になりました。会社員なら年末調整時に書類を提出すれば控除が受けられます。

確定申告で生命保険料控除を受けよう [生命保険の税金] All About




テストケースでどれだけ得か

テストケース

年収500万ぐらいで、控除額最大の18年の、生命保険に入った場合を考えます。

掛け金

年間8万円にします。
18年で144万円の支払い。

生命保険料控除

所得金額が695万円以下なら、所得税は所得の10%です。
4万円が控除となるので、4000円返ってきます。

所得税の基本と所得税率の計算のしくみ [マネープラン] All About

市区町村民税が6%、都道府県民税が4%なので、実質10%です。
2.8万円が控除となるので2800円返ってきます。

住民税額の計算方法 | 住民税の解説サイト


所得税控除と住民税控除で合計6800円。
18年で12.24万円お得。。

返戻金の利息

利率の一番良さそうなものを選択してみると、返戻率110.8%だそうです。

学資保険vs終身保険 2014年11月版|生命保険データベース
(このサイト、税額控除を考えて年間10万円払う設定にしているのを8万円に修正し忘れているんでは・・・)

学資保険では18年で155,520円お得。
(終身保険では18年で136,800円お得。)

合計すると

返戻金で掛け金は全て返ってくるとして

保険料控除 \122,400
返戻金   \155,520
----------------
合計    \277,920

投資総額144万円に対し、年複利換算で0.9852%でした。

定期預金と比較すると

定期預金だと高くて短期で年利0.5%、長期で0.3%ぐらい。
保険料支払いと同じような積立定期でもソニー銀行が年利0.2%です。
年8万円の毎月払いが18年だと26,178円(うち5,319円が税)の利息です。

積立計算(複利毎課税) - 高精度計算サイト

結論

年末調整の手間はありますが、やはり高金利の生命保険+控除は有効でした。

子どもにかけるお金の本―この1冊で確実に準備!  (Como子育てブックス)

子どもにかけるお金の本―この1冊で確実に準備! (Como子育てブックス)