あーるPG - 社会人のデジタル生活

日曜プログラマになろうかなーと思った30代理系社会人の、キャリアアップや趣味(特にデジタル情報)の記録。らーめんとビールが好き。

travel

旅行メモ - イスタンブール(トルコ)

トルコはヨーロッパとアジアをつなぐ位置にあるソフトイスラムの国。言語はトルコ語。イスタンブールは最西端にあり、地中海の影響を受けて暖かめ。 日本からは飛行機で11時間ほど。年間を通して旅行費用が安定しているのも特徴。年末年始でもお安い。 通貨…

旅行メモ - シンガポール(シンガポール)

マレー半島の先端、ジョホール水道から南がシンガポール。言語は英語だが、周囲環境からマレー語、中国語も見られる。マレーシアより少し暑い。

旅行メモ - クアラルンプール(マレーシア)

クアラルンプールはマレーシアの首都。クアラ・ルンプール。言語はマレーシア語だが、英語で問題ない。赤道直下なので汗ダクだが、年間通して30度前後で安定しているので楽といえば楽。

旅行メモ - ロサンゼルス(アメリカ)

ロサンゼルスはアメリカ西海岸の代表的な都市で、カリフォルニア州にある。 日本ではロスと呼ばれるが、世界的にはL.A.。ただ「ゥルェレィ」と言われても日本人には聞き取り困難です。

旅行メモ - アムステルダム(オランダ)

アムステルダムはオランダの首都。通貨はユーロ。 スキポール空港が電車で15分ぐらいのところにある。同空港はヨーロッパのハブ空港であり、ここから各国へ乗り換えることが多い。

旅行メモ - ゲント、ブルージュ(ベルギー)

ゲント、ブルージュはベルギーの四大観光都市。ちなみに残りの一つはアントワープ。

ブリュッセル(ベルギー)

ベルギーもベネルクス三国の1つ。ベルギー、ネザーランド、ルクセンブルクでベネルクス。 ブリュッセルはベルギーの首都。グランプラスなど、古くから国の中心を担ってきた。 通貨はユーロ。物価はドイツやフランスより少し安い。 日本からの直行便は無いの…

ルクセンブルク(ルクセンブルク)

ルクセンブルクはベネルクス三国の1つ。通貨はユーロ。物価はドイツと同じぐらいか。 日本からの直行便は無いので、オランダなどから乗り換えるか電車で移動する。駅は旧市街地にあるが、空港はちょっと遠いところにあり、バスで30分ぐらい。街は旧市街と、…

ドレスデン(ドイツ)

ドイツの東、チェコとの国境付近にある、こじんまりとした都市。もちろん通貨はユーロ。街には博物館やツヴィンガー宮殿が有名。マイセン製の鐘が使われていたり、壁土が酸性雨でいい感じに黒くなっていたり、かっこいい。ドレスデンといえばマイセン(の近…

プラハ、チェスキー・クルムロフ(チェコ)

通貨はチェココルナ。チョココルネに似ている。チェコといえばビール。ビールの一人当たり消費量世界一。ピルスナーはチェコのピルゼンで生まれたという、現代ビールの聖地。銘柄は日本でも手に入るピルスナー・ウルケル、バトワイザーの元祖というブドヴァ…

ブダペスト(ハンガリー)

気候は周囲と同じだが、ロシアよりで緯度も高いのでやや寒めか。通貨はハンガリーフォリント。物価が安いが、やはり世界に名立たるブランド物は高い。食器ブランドのヘレンドが有名で、特にバラシリーズと呼ばれるデザインはステータスになるほど。中国を源…

ブラチスラヴァ(スロバキア)

通貨はユーロ。言語はスロバキア語。 プラチスラヴァ城と石張りの城下町からなる綺麗な街だが、これといって何もないので人は少ない。幹線道路に車は多いのだが。 広場にある寿司屋。ホントに寿司は欧州で人気。 プラチスラヴァといえばこれ、というミハエル…

モスタル、ネウム(ボスニアヘルツェゴビナ)

モスタルはさびれた観光地という感じ。街の真ん中に橋があり、飛び降りるのが名物らしい。 そこだけ行くなら現地通貨(兌換マルク)は不要。 ネウムはドブロブニクへ行く道のドライブイン。山岳過疎地にドライブインを設けてお土産とトイレで莫大な利益を得…

ザルツブルグ(オーストリア)

モーツァルトの生誕地。綺麗なザルツァッハ川が流れている。市街の歴史地区は世界遺産。 山の上にホーエンザルツブルク城があり、ケーブルカーで登れる。 モーツァルトの生家があり、周囲にはモーツァルト印のチョコレート屋がたくさんある。 ザルツァッハ川…

オパティア、トロギール、スプリット、ドブロヴニク、プリトヴィッツェ、ザグレブ(クロアチア)

気候は日本と同じぐらい。雨が降りがち。通貨はクーナ(KUNA)。国境や空港で両替できる。日本でするのはちょっと難しい。元共産主義国だけあって、建物は地味。ホテルも収容施設のような趣き。ビールはオジュイスコ(ozujsko)、カルロヴァチュコ。薄い感じで飲…

リュブリャーナ、ブレット(スロヴェニア)

どうもオーストリアとスロヴェニアの国境付近の山脈を越えると天気が変わるようで、かなり降雨率が高いです。アドリア海の影響もあるんでしょうね。夏は晴れるようですが、冬は注意です。気温は東京より5度ぐらい高い。スロヴェニアの通貨単位はユーロ。当時…

ホーチミン(ベトナム)メモ

・平均気温は年間通して30度程度。ただ現地では37度と言っていた。暑いし汗が噴き出る。 ・観光地は少なく、協会、統一会堂など。ドンコイ通りがショッピングの中心。オプショナルツアーはメコン川クルーズ、ゲリラ戦の舞台クチがメジャー。 ・水道水は飲…

シェムリアップ(カンボジア)メモ

・11月〜4月が乾季で涼しい。それ以外は雨季で暑い。12月が一番過ごしやすく25度ぐらい。4月で35度。暑すぎるので11時〜15時ぐらいはホテルで休んでいたほうが良い。 ・代表的な建造物はアンコールワット、アンコールトム、タプローム。 ・新月と満月にはア…

オーストリア(ウィーン) メモ

・物価は1ユーロ=100円ならトントンぐらい。 ・オーストリアはカフェ文化が発達しているせいか、ご飯には特色が薄い。ミラノ風カツにそっくりのシュニッツエルが名物。 ・オーストリアのコーヒーはエスプレッソベース。日本で言う”ウィンナーコーヒー”は、ア…

キンドルに本を出してみた

Amazonでは「Amazon Kindleダイレクト・パブリッシング(通称KDP)」というサービスを提供していて、誰でも簡単に電子書籍を販売できるのです。というわけで、今年の抱負を「本を出す!」にしまして、とうとう出せました!簡単なのに行かないの? ~はじめての…

ビッグマック指数で見た通貨戦争

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37080?page=2ビッグマック指数とは、各国のビッグマック1個の値段をドル換算して並べたもの。海外旅行に行く際の、物価の比較に役立ちそうです。 材料費は輸入で調整できるものの、店舗の人件費は無視できないため、…

ドイツ(ミュンヘン)

2012年10月に、東欧ツアーで来訪しました。●経済 ドイツの通貨はユーロです。1ユーロ=105円でした。 ●文化 ミュンヘンは”大きな村”と表現され、皆親切です。バイエルン地方に誇りを持っており、ドイツ人というよりバイエルン人だという意識が強い…

デンマーク(コペンハーゲン)

2013年1月に来訪しました。 ●気候 寒いです。昼でも氷点下、夜ならー5度。風が強いので体感温度はー10度ぐらい。●経済 通貨はデンマーククローネ(DKK)。1DKK=約16円。 マイナー通貨なので大きい両替店舗でなければ在庫がありません。オンライン申し…

ノルウェー(トロムソ)

2013年1月、オーロラ観光のため来訪しました。●気候 北極圏なのですが暖流のメキシコ海流の影響により冬でも海岸線はかなり暖かいです。最高気温は1〜7℃なので雪が溶け、そして夜は冷えます。つまり凍結してツルツルです。しかもフィヨルドの影響か坂…