あーるPG - 社会人のデジタル生活

日曜プログラマになろうかなーと思った30代理系社会人の、キャリアアップや趣味(特にデジタル情報)の記録。らーめんとビールが好き。

2006-05-27から1日間の記事一覧

変数

hoge = "Hello" # 代入 hoge2 = hoge # 変数間で代入 p hoge + "," + hoge2 #---以下、初期化済み変数-----. p "[$0]" # 実行しているファイル p $0 p "[$KCODE]" # 文字コード p $KCODE p "[RUBY_VERSION]" #rubyのバージョン p RUBY_VERSION p "[$stdin]" …

リテラル

p "string" # String p 1 # Fixnum p 1.23 # Float p [10,20,[31,32]] # Array p /hoge/ # Regexp p h = {"hoge" => 2, "fuga" => 3} # Hash リテラルでpできない.

object.method.

str = "Hello world!" p str p str.size # =>12 p str.swapcase # =>hELLO WORLD! p str.chop # 最後の1文字を削る p str.chop! # 最後の1文字を削る(オブジェクト自体に影響) p str.chop # 最後の1文字を削る

条件分岐

i = 1 while true #while(無限ループ) if i == 10 #if文 break elsif i == 9 # nop else i = i + 1 end #ifに対応 end # whileに対応 puts "loop end" puts i

コマンドライン引数の使用

# ARGVはコマンドライン引数のArrayオブジェクト. 空になるとnilが返る. # rubyコマンドの最初の-で始まらない引数がファイル名.それ以降がスクリプトの引数 p ARGV[0] #1つめの引数 while hoge = ARGV.shift # 全ての引数に対しての処理 print hoge,", " end

print, get

# print.get. puts "puts1" # 引数指定1 puts("puts2") # 引数指定2 print "print\n" # printは改行を明示的に printf "print%s\n", "2" # Cのprintfと同様 print sprintf("print%d\n", 3) # Cのsprintfと同様 print "print%d\n" % [4] # sprintfと同様 p "p…

file open

file_name = "input.txt" fd = open(file_name) # ※ while line = fd.gets # ※ puts line end fd.close end※部分は以下のようにも書ける(closeが要らなくなることもある) open(file_name) do |fd| # イテレータを使用while line = fd.gets File.foreach(file…