あーるPG - 社会人のデジタル生活

日曜プログラマになろうかなーと思った30代理系社会人の、キャリアアップや趣味(特にデジタル情報)の記録。らーめんとビールが好き。

情報処理技術者試験 - PM

というわけで受けてきました。三田の慶応大は低い丘の上にあってなんだか使いにくい感じが。建物も古いしトリッキーな造りになっていて、なんだかなー。大学につくとどっかの模試もやっているらしく、なんだか統一感の無い雰囲気。制服の女子高生?とかもいてほほえましいです。PM受けに来た人はいつもよりオタクくささがなく、チェックのネルシャツはほとんど見受けられませんでした。時代は変わってるんですかね。
当初はきちんと勉強して余裕で合格するつもりだったんですが、先週ちょっと忙しかったのと、ミヨちゃんの参考書が素晴らしくて1回読んだだけで満足してしまったので、金曜土曜はさっぱり勉強できませんでした。ナンテコッタイ。
で、試験ですが、午前からさっぱりわからん!午後?もわからん!午後?は多分OKなんですが、そこまで辿り着くかは疑問です。ただ、文章から抽出する形態の問題がほとんどなかったような気がするので*1難易度が高いのはみな同じ。スコアという得点ではない指標で相対的に評価されるため、まだ望みがあるかもしれないと淡い期待をしてます。
ま、午前ぐらいは採点してみますか。(解答)  どれどれ・・・7問間違い。48/55なので87%。まったく勉強してないわりには良く出来ましたわ。やっぱり当て勘のところはしっかりと間違っているわけですが、Q.8は多数決の法則でいけました。Q.40は一見エかと思ったのですが、"00 01"のときは違うのですね。危ない危ない。
春の試験は試験番号のミスで午後?が採点されないという痛恨のミスを犯してしまったので今回はきっちりと番号を確認しました。二の轍を踏む人がいないようきっちり書いておきます。連番が入ると間違いやすくなるのでIPAは気を使って欲しいです。前回はES224だかES244だかどっちだかわからなくなってしまい、書き間違った・・・ようです。そこまでは事務局に電話して調べてもらえました。ただし、仮に自分が書いたものが特定できたとしても、だからといって採点してくれることは無さそうです。センター試験などは書き間違いもきちんと追跡して修正してくれるようですが、進路が関わっているかどうかで対応が違うということでしょうか。けち臭い話です。ただ、落ち度はこちらにあるため、そんなケアレスミスをするようなやつには資格をあげられないというのなら、まぁそうですね・・・と言うしかありません。そうそう、おそらく記述式でないマークシート式の解答シートの場合、試験番号、生年月日を数字で書いた下にさらにマークすることになりますが、数字書きのほうには意味が無いそうです。マークしやすいように欄を用意してるんだとか。おかしいところがあったら数字のほうを優先して採用してもらいたいものですけどね。どなたか勇気がある方は、マークのみしてみてください♪ 1つ気になるのは、もし自分が間違った場合に誰かの番号と被ってしまったらどうするのか、どっちがホンモノと認識するのか、です。ま、生年月日で判断するんでしょうね。
めっつぉのasanagiさんも以前に同様のミスをしてしまったようで、まぁ気をつけますわな。お互い受かると良いですね。

*1:と思ってのるのはさっぱりだった自分だけだったら・・・orz