あーるPG - 社会人のデジタル生活

日曜プログラマになろうかなーと思った30代理系社会人の、キャリアアップや趣味(特にデジタル情報)の記録。らーめんとビールが好き。

gnu make向けmakefileをWindows10 64bitに持っていった ざっくり

●前提
諸事情につき、前はcygwingnu makeでやってたのを、VSのnmakeに通すように変更した。


●手順

  • ・VisualStudioをインストールする

・インストールフォルダの中のvcvars64.bat、nmakeを見つける。パスを通しておくとよい。
makefileを書き換え
  $(CC)をclにする。
  .oを.objに置き換える
  命令の引数の"$^"は"$**"に置き換える。
  linuxコマンドをwindowsコマンドに置き換える。(rmなど)
  $(INCLUDE)、$(LIBPATH)、$(LIB)を使っているなら何かに置き換える。(すでに設定されているので)
・必要に応じてmake clean相当をしておく。
コマンドライン(cmdかPowerShell)で、vcvars64.bat、nmakeの順に実行。


●キーワード
NMAKE : fatal error U1077: 'cl' : リターン コード '0x1'
makefile(20) : fatal error U1001: 構文エラー : 無効な文字 '^' がマクロ中にあります。
main.exe : fatal error LNK1120: 11 件の未解決の外部参照
NMAKE : fatal error U1077: cl.EXE"' : リターン コード '0x2'


●参考
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/f35ctcxw.aspx
http://masahiroshiomi.jp/blog/windows/99/
https://okwave.jp/qa/q657193.html